女性院長が丁寧にアドバイスしてくれる表参道の美容外科「青山エルクリニック」について、毛髪再生治療の特徴を紹介します。
待たされることがないから信頼できる
予約の時間通りに待つことなく、施術や診察が行われるために、早めに行くとか大目に時間をとる、といった手間がなく大変助かります。この手の病院は、予約をしても大抵待つことが日常化されているようですが、青山エルクリニックさんはその点安心でき、時間を守るという基本的なことを守ってくださるということから、信頼できるクリニックです。
引用元:QLife(https://www.qlife.jp/kuchikomi_564246_54706)
ベテランの先生で安心してお任せできました
先生がしっかりしていて、(中略)頼りになります。受付の方や看護婦さんも、ずっと変わらないので安心してお世話になっています。
引用元:QLife(https://www.qlife.jp/kuchikomi_564246_54705)
院長の人柄が、とてもよい
何よりも安心できるのは先生のお人柄と技術。私の年齢のせいもあるかもしれませんが、あまり若い先生で院長先生だと正直大丈夫かしら?と思ってしまったことがあるので、こちらにご縁があったこと本当に良かったです。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136006950)
青山エルクリニックでは、しわ・たるみなどの美容や形成をメインに、美と健康をサポートする診療メニューをそろえています。第三種再生医療等提供医療機関として認可されており、毛髪再生治療についてはPRP育毛を中心に治療方法を用意しています。
青山エルクリニックでは、2007年からPRP治療に取り組んでいます。当初は、しわ・たるみの治療として導入し、現在では抜け毛やAGA治療にも応用。なお、こちらのPRP治療は美容先進国として知られるイスラエルの医師から指導を受けいます。
栄養解析を実施し、不足している成分を補っていくことから美と健康を作り出すのが、青山エルクリニックのモットー。毛髪についても、育毛セットの経口剤(ビタミンC・ビオチン・ビタミンB2など)や亜鉛サプリなど、患者一人ひとりに必要な服用薬や塗薬、サプリメントを提案してくれます。
施術はもちろん、カウンセリングの段階から担当ドクターが丁寧に対応してくれるのも青山エルクリニックの特徴です。初回治療後は3カ月後を目安に来院し、治療効果を確認。その後も3~6カ月間隔で継続的な毛髪再生をサポートしてくれます。
※HARG、PRP、BENEVはすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。費用は、税抜価格を掲載(税込表記のクリニックも一部ありますので、その際は「※税込み価格です。」とページ内に記載しています)。症状・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。 また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
毛髪再生治療(AGAやFAGA)の中でも、頭部に直接薬剤を打ち込むことでより発毛効果が得やすいといわれ注目を集めているのが「育毛メソセラピー」。
クリニックによって薬剤に違いがありますが、その中でも「薬剤に決まりがある」治療方法があります。その代表的なものとして、「HARG療法」「PRP療法」「BENEV療法」が上げられます。
「HARG療法」は他人の脂肪由来幹細胞の培養上清液を頭皮に注入する方法です。
「PRP療法」は自分の血液から成長因子を抽出し頭皮に注入する方法です。
「BENEV療法」他人の皮膚由来幹細胞の培養上清液を頭皮に注入する方法です。
当サイトでは、自分の血液から作られるために副作用リスクが比較的低いPRPをオススメしています。